2014.01.06
今さら新年のごあいさつ
VIXXの前に書かなきゃいけなかったのに、うっかりしていた!
遅れましたが、新年あけましておめでとうございます!
時々読んでくれる私の友達、私の知り合いでもないのに読んでくださる方々、偶然通りすがった方々、すべての読者様にいつも感謝でいっぱいです。今年もどうぞよろしくお願いします。
昨年は私も家族もシャレにならないほど大変な年でした・・・。
年の初めは就活で死んで、なんとか終わらせたと思ったら私の周りから人がいなくなっていて、親戚も知り合いもいない東京でどうやって暮らしていこうか頭をかかえました。
そこで私は、最後の学生生活を精いっぱい楽しむことにしました。
一人で新大久保に10回は行った気がします。新宿、渋谷、原宿、表参道、恵比寿、代官山・・・だいぶ東京の名所がわかるようになりました。東京ってこんなに楽しいんだと、一人であちこち巡るようになって初めて気づきました。
皿洗いのバイトをして1か月で10万円稼いだり(すぐギブアップした)、k-popダンスを習ってみたり(2か月でギブアップ)、英会話に通ってみたり(これはぼちぼち続けてる)、珍しく誘われて納涼船に乗ってみたり(チャラいリア充ばっかりいてドン引きした)、初めて合コンに行ってみたり(割り勘以上を払わされて最悪だった。もう二度と行きたくない)、並行して実験も進めていたり(秋までのデータ全部無駄になったけど)、今思えば充実した夏でした。
また、東京住みを利用してコンサートにも一人でたくさん行きました。
そのコンサートの感想がある方々の目にとまり、それがきっかけでお会いするという人生初の出来事がありました。
私があのコンサートに行かなかったら、日頃から遊んでくれる友達とかがいてコンサートに行こうと思わなかったら、この出来事は起こりえなかった。そう思うと、人生は面白い。何一つ無駄なことはないと思えました。
秋からは人が少しずつ集まり始めて那須高原に行ったり、小栗旬と河口湖に行ったり、草津温泉に行ったり、やたらピザパーティーをしたり(最終的に参加者2名になったけど)、試験勉強も始まってわりと忙しく充実した生活になりました。実験も12月ごろからうまくいきはじめて、夏のようなどん底からは脱しました。
また昨年はツイッターも始めました。友達は全然多くないですが、楽しいです。
今年も引き続き趣味に没頭し、ひっそりとブログ&ツイッターで活動しようと思います。
相変わらず大衆の需要に反した自己満足ブログですが、今年もよろしくお願いします!
これを読んでくださった全ての皆さん、心から感謝します。
~みかぼんより~
☆今後の更新予定☆
DVD感想、年末年始の話題を含めた2PMのメンバー別特集を少しずつ書けたらいいな・・・
長いこと放置してたA Pinkの記事も書けたらいいけど・・・
1月は修論地獄だからそんなに書けないかも(^o^)/
遅れましたが、新年あけましておめでとうございます!
時々読んでくれる私の友達、私の知り合いでもないのに読んでくださる方々、偶然通りすがった方々、すべての読者様にいつも感謝でいっぱいです。今年もどうぞよろしくお願いします。
昨年は私も家族もシャレにならないほど大変な年でした・・・。
年の初めは就活で死んで、なんとか終わらせたと思ったら私の周りから人がいなくなっていて、親戚も知り合いもいない東京でどうやって暮らしていこうか頭をかかえました。
そこで私は、最後の学生生活を精いっぱい楽しむことにしました。
一人で新大久保に10回は行った気がします。新宿、渋谷、原宿、表参道、恵比寿、代官山・・・だいぶ東京の名所がわかるようになりました。東京ってこんなに楽しいんだと、一人であちこち巡るようになって初めて気づきました。
皿洗いのバイトをして1か月で10万円稼いだり(すぐギブアップした)、k-popダンスを習ってみたり(2か月でギブアップ)、英会話に通ってみたり(これはぼちぼち続けてる)、珍しく誘われて納涼船に乗ってみたり(チャラいリア充ばっかりいてドン引きした)、初めて合コンに行ってみたり(割り勘以上を払わされて最悪だった。もう二度と行きたくない)、並行して実験も進めていたり(秋までのデータ全部無駄になったけど)、今思えば充実した夏でした。
また、東京住みを利用してコンサートにも一人でたくさん行きました。
そのコンサートの感想がある方々の目にとまり、それがきっかけでお会いするという人生初の出来事がありました。
私があのコンサートに行かなかったら、日頃から遊んでくれる友達とかがいてコンサートに行こうと思わなかったら、この出来事は起こりえなかった。そう思うと、人生は面白い。何一つ無駄なことはないと思えました。
秋からは人が少しずつ集まり始めて那須高原に行ったり、小栗旬と河口湖に行ったり、草津温泉に行ったり、やたらピザパーティーをしたり(最終的に参加者2名になったけど)、試験勉強も始まってわりと忙しく充実した生活になりました。実験も12月ごろからうまくいきはじめて、夏のようなどん底からは脱しました。
また昨年はツイッターも始めました。友達は全然多くないですが、楽しいです。
今年も引き続き趣味に没頭し、ひっそりとブログ&ツイッターで活動しようと思います。
相変わらず大衆の需要に反した自己満足ブログですが、今年もよろしくお願いします!
これを読んでくださった全ての皆さん、心から感謝します。
~みかぼんより~
☆今後の更新予定☆
DVD感想、年末年始の話題を含めた2PMのメンバー別特集を少しずつ書けたらいいな・・・
長いこと放置してたA Pinkの記事も書けたらいいけど・・・
1月は修論地獄だからそんなに書けないかも(^o^)/
スポンサーサイト
2014.01.06
VIXXについて語ろう!
2PMメンバー別シリーズ記事が始まりそうなところでしたが、その前にVIXXのことを書いちゃおうと思います。
VIXX(ビクス)は、私が2013年12月ごろに突然ハマり始めたナムジャドルです。
何がいいのかというと、VIXXって方向性がバラバラで面白い!!
これは、まだ知ったばかりの頃に感じたことです。
ここからはMVを見ながら彼らの方向性の面白さ、そして楽曲のポイントを紹介していきます。
デビュー曲「Super Hero」
2012年の5月、彼らはこの曲でデビューしたようです。すいません全然知りませんでした。
でもこの曲、私メチャメチャ好きです。VIXXの曲の中でも自分的ランキング上位です。
"パリでお昼食べて ニューヨークへ行こう"
"アルプスで朝を迎えて ロンドンへ行こう"
"望む世界 すべて君のものだよ"
夢あふれた世界観をもった、可愛らしい歌詞となっています。
セカンドシングル「Rock Ur Body」
前作の3か月後に発表されたこの曲。MVにはSISTARのダソムが出演しています。
初めて聴いたとき、びっくらこきました。
(スーファミかよぉぉぉ!!!)
まさかのスーファミみたいなBGMで始まるこの曲、ゲームをモチーフにするという非常に新しい試みがなされています。
出だしは「ふざけてるんじゃ?」と思ってしまうのですが、これまた曲がメチャメチャ私好みで、ランキング上位です。
聴いているだけで明るくなれる曲です。調べてみたらシンサドンホレンイ作曲だったとは!そりゃいい曲なはずだ。
サードシングル「傷つく準備ができている (On & On)」
私がVIXXで初めて好きになった曲が、まさにこれです。自分的ランキング1位の曲です。
初めて知ったのがこの曲だったので、「暗めなアイドルだなあ」と思っていました。
なんだか吸血鬼っぽいコンセプトで、なんか全体的に暗い。タイトルからしてナンカ違う。
"僕は君のためのおもちゃ"
今日は僕を好きなように弄んで
傷つくとわかっていながらも、浮気して去っていこうとする女を想い続ける男のストーリーであり、たとえ玩具のように扱われても、愛がないとわかっていても、彼女を引き留められるならそれでいい、傷ついてもいい、という心情を歌っています。(※私の適当解釈)
な、なんか普通のアイドルとはちょっと違う子たちだな・・・(汗)そんなことを思っていました。
ファーストミニアルバムタイトル曲「Hyde」
そして彼らは2013年、ミニアルバムを発表します。この曲も好き!
この曲でも暗め路線続行。後で歌詞とMV見てビックリしました。
まずMVキモイ!
虫嫌い!気持ち悪い!ギャー!
何より歌詞ヤバイ!
"僕の中には狂った人がいる"
"昨日の夜 君が見た悪魔は僕じゃない"
"止めようとしても暴れる自分の姿 病的なレベルを超越した"
完全にメンヘラじゃねーか!
なんでも、ジキルとハイドをテーマにした曲で2面性に苦しむ男の心情を描いているようなのですが・・・
ヤバイよ絶対ヤバイよ。こんな人いたら絶対関わらない方がいいよ。
もし友達の彼氏だったらファミレスか居酒屋に呼び出して「今すぐ別れた方がいいよ」と小一時間説得するレベルだよ。
こうしてメンヘラ系を突き進むのかと思いきや、
リパケアルバム「ジキル」タイトル曲「テ・ダ・ナ・ダ・ノ」
リパケでは爽やか系に戻った!
だが日本語タイトルはまさかの「ス・ゴ・イ・ネ・キ・ミ」というツッコミどころ満載のタイトル!!!もはや狙ってるとしか思えない!
歌詞は彼女をひたすら愛する、まあアイドルとしてはありがちな内容となっています。
そして2013年11月、初のフルアルバム「VOODOO」を発表します。
「呪いの人形」
いったん爽やか系に戻ったと思ったら、またダーク系、しかもグロ系コンセプトで来ました。
みんな黒髪になったので、所見には見分けがつきにくいいでたちとなっています。
この曲はMVのグロさや、棒で人を貫くような振り付けが物議を醸しました。確かにこの振り付けは私もやり過ぎだと思いましたが、話題になり音楽番組で上位に入るようになってきたのです。
"君が泣いた分だけ 僕が彼を泣かせてやるんだ"
"君が欲しいものは全部持ってきてあげるよ"
歌詞は、好きな女を苦しめた男に復讐するなど、たとえ自分が犠牲になっても彼女のためなら何でもするという趣旨を描いています。「傷つく準備ができている」という歌詞も含まれており、内容もその曲のようにメンヘラ系で似ています。
最初聴いたときは「ずいぶん難しい曲だな」と思いました。でもそのぶん聴きごたえがあります。「ちぇっかっちぇっかっ」が印象的です。
私はこのアルバム「Voodoo」を通して聴いて本格的にハマりました。今までの活動曲(テダナダノ以外)が収録されていてお得感満載だし、アルバム曲もイイんです。12月は試験勉強中こればっかり聴いてました。たぶんこの先ずっと、公社債投資信託を見たらVIXXを思い出すと思います。
キケンそうな呪いの人形に始まり、カッコイイ系(これがどれもいい曲なんだよね)が続いたかと思えば、爽やかアイドルソングになったり、突然平和に「誕生日おめでとう」と言ってみたり、スーファミ始まったり、最終的にメンヘラで終わる、方向性が行方不明なアルバムとなっております。でもなんでもありなところが、面白い!盛りだくさんで楽しい!あと声質が私好み。
VIXXって一体何系アイドルなんだ?
メンヘラという呼び方も違う?ヤンデレも違う?誰か教えてー!
曲を好きになってVIXX自体に興味を持つようになったので、調べてみることにしたのですが・・・
グループのロゴマーク

ガンダムかよ!
芸名の由来

そんな名前のつけ方でいいのかよ!
MVも真剣に見てみよう・・・まだみんな同じ顔に見え・・・

一人だけアイドルっぽくない人がいる?!
なんか高校の同級生にこういう子いたんだけど!
でもインパクトが大きいため顔と名前(レオくん)をバッチリ覚え、気がつくとMVで自分の目がレオくんを探している・・・よくみたらこの子が一番歌えるみたい。アレ、呪いの人形活動ではカッコよくなってるじゃん。アレ、よくみたら全員背高くて足長くない?アレ?スタイル重視で選ばれた子たちなの?アレ、カッコイイんだけど///
てな感じでハマったー!
メンバーは2人しか区別できないけど!イケメンがエンくんってことはわかった。ヒョギくんが私と同じ誕生日らしいけど、顔わかんない。
こんな感じでぐいぐい人気を集めているVIXX。
「呪いの人形」ではなんとミュージックバンクで1位になりました。地上波で、しかもデビュー2年目の新人が1位を取るのは相当すごいことです。
このときの動画見て私ウルウルしました。初めて1位をとって心から喜んで泣いて、関係者各位や両親に感謝を述べる姿は、本当に感動的です。
号泣するメンバーたち、特にレオくんが泣き崩れる姿にウルウルしました。きっとたくさん苦労してきたんだよね。よかったね(T_T)
現在は「生まれてくれてありがとう」活動をしているらしいVIXX。さっきの「お誕生日おめでとう」ソングだね。
今年はどんな方向性で行くのか?またグロなのか?そろそろメンヘラはネタ切れしてないか?目が離せません。
メンバーよく知らない私がVIXXの魅力を書けたのかは謎ですが、少なくとも方向性の面白さが伝われば幸いです!
VIXX(ビクス)は、私が2013年12月ごろに突然ハマり始めたナムジャドルです。
何がいいのかというと、VIXXって方向性がバラバラで面白い!!
これは、まだ知ったばかりの頃に感じたことです。
ここからはMVを見ながら彼らの方向性の面白さ、そして楽曲のポイントを紹介していきます。
デビュー曲「Super Hero」
2012年の5月、彼らはこの曲でデビューしたようです。すいません全然知りませんでした。
でもこの曲、私メチャメチャ好きです。VIXXの曲の中でも自分的ランキング上位です。
"パリでお昼食べて ニューヨークへ行こう"
"アルプスで朝を迎えて ロンドンへ行こう"
"望む世界 すべて君のものだよ"
夢あふれた世界観をもった、可愛らしい歌詞となっています。
セカンドシングル「Rock Ur Body」
前作の3か月後に発表されたこの曲。MVにはSISTARのダソムが出演しています。
初めて聴いたとき、びっくらこきました。
(スーファミかよぉぉぉ!!!)
まさかのスーファミみたいなBGMで始まるこの曲、ゲームをモチーフにするという非常に新しい試みがなされています。
出だしは「ふざけてるんじゃ?」と思ってしまうのですが、これまた曲がメチャメチャ私好みで、ランキング上位です。
聴いているだけで明るくなれる曲です。調べてみたらシンサドンホレンイ作曲だったとは!そりゃいい曲なはずだ。
サードシングル「傷つく準備ができている (On & On)」
私がVIXXで初めて好きになった曲が、まさにこれです。自分的ランキング1位の曲です。
初めて知ったのがこの曲だったので、「暗めなアイドルだなあ」と思っていました。
なんだか吸血鬼っぽいコンセプトで、なんか全体的に暗い。タイトルからしてナンカ違う。
"僕は君のためのおもちゃ"
今日は僕を好きなように弄んで
傷つくとわかっていながらも、浮気して去っていこうとする女を想い続ける男のストーリーであり、たとえ玩具のように扱われても、愛がないとわかっていても、彼女を引き留められるならそれでいい、傷ついてもいい、という心情を歌っています。(※私の適当解釈)
な、なんか普通のアイドルとはちょっと違う子たちだな・・・(汗)そんなことを思っていました。
ファーストミニアルバムタイトル曲「Hyde」
そして彼らは2013年、ミニアルバムを発表します。この曲も好き!
この曲でも暗め路線続行。後で歌詞とMV見てビックリしました。
まずMVキモイ!
虫嫌い!気持ち悪い!ギャー!
何より歌詞ヤバイ!
"僕の中には狂った人がいる"
"昨日の夜 君が見た悪魔は僕じゃない"
"止めようとしても暴れる自分の姿 病的なレベルを超越した"
完全にメンヘラじゃねーか!
なんでも、ジキルとハイドをテーマにした曲で2面性に苦しむ男の心情を描いているようなのですが・・・
ヤバイよ絶対ヤバイよ。こんな人いたら絶対関わらない方がいいよ。
もし友達の彼氏だったらファミレスか居酒屋に呼び出して「今すぐ別れた方がいいよ」と小一時間説得するレベルだよ。
こうしてメンヘラ系を突き進むのかと思いきや、
リパケアルバム「ジキル」タイトル曲「テ・ダ・ナ・ダ・ノ」
リパケでは爽やか系に戻った!
だが日本語タイトルはまさかの「ス・ゴ・イ・ネ・キ・ミ」というツッコミどころ満載のタイトル!!!もはや狙ってるとしか思えない!
歌詞は彼女をひたすら愛する、まあアイドルとしてはありがちな内容となっています。
そして2013年11月、初のフルアルバム「VOODOO」を発表します。
「呪いの人形」
いったん爽やか系に戻ったと思ったら、またダーク系、しかもグロ系コンセプトで来ました。
みんな黒髪になったので、所見には見分けがつきにくいいでたちとなっています。
この曲はMVのグロさや、棒で人を貫くような振り付けが物議を醸しました。確かにこの振り付けは私もやり過ぎだと思いましたが、話題になり音楽番組で上位に入るようになってきたのです。
"君が泣いた分だけ 僕が彼を泣かせてやるんだ"
"君が欲しいものは全部持ってきてあげるよ"
歌詞は、好きな女を苦しめた男に復讐するなど、たとえ自分が犠牲になっても彼女のためなら何でもするという趣旨を描いています。「傷つく準備ができている」という歌詞も含まれており、内容もその曲のようにメンヘラ系で似ています。
最初聴いたときは「ずいぶん難しい曲だな」と思いました。でもそのぶん聴きごたえがあります。「ちぇっかっちぇっかっ」が印象的です。
私はこのアルバム「Voodoo」を通して聴いて本格的にハマりました。今までの活動曲(テダナダノ以外)が収録されていてお得感満載だし、アルバム曲もイイんです。12月は試験勉強中こればっかり聴いてました。たぶんこの先ずっと、公社債投資信託を見たらVIXXを思い出すと思います。
キケンそうな呪いの人形に始まり、カッコイイ系(これがどれもいい曲なんだよね)が続いたかと思えば、爽やかアイドルソングになったり、突然平和に「誕生日おめでとう」と言ってみたり、スーファミ始まったり、最終的にメンヘラで終わる、方向性が行方不明なアルバムとなっております。でもなんでもありなところが、面白い!盛りだくさんで楽しい!あと声質が私好み。
VIXXって一体何系アイドルなんだ?
メンヘラという呼び方も違う?ヤンデレも違う?誰か教えてー!
曲を好きになってVIXX自体に興味を持つようになったので、調べてみることにしたのですが・・・
グループのロゴマーク

ガンダムかよ!
芸名の由来

そんな名前のつけ方でいいのかよ!
MVも真剣に見てみよう・・・まだみんな同じ顔に見え・・・

一人だけアイドルっぽくない人がいる?!
なんか高校の同級生にこういう子いたんだけど!
でもインパクトが大きいため顔と名前(レオくん)をバッチリ覚え、気がつくとMVで自分の目がレオくんを探している・・・よくみたらこの子が一番歌えるみたい。アレ、呪いの人形活動ではカッコよくなってるじゃん。アレ、よくみたら全員背高くて足長くない?アレ?スタイル重視で選ばれた子たちなの?アレ、カッコイイんだけど///
てな感じでハマったー!
メンバーは2人しか区別できないけど!イケメンがエンくんってことはわかった。ヒョギくんが私と同じ誕生日らしいけど、顔わかんない。
こんな感じでぐいぐい人気を集めているVIXX。
「呪いの人形」ではなんとミュージックバンクで1位になりました。地上波で、しかもデビュー2年目の新人が1位を取るのは相当すごいことです。
このときの動画見て私ウルウルしました。初めて1位をとって心から喜んで泣いて、関係者各位や両親に感謝を述べる姿は、本当に感動的です。
号泣するメンバーたち、特にレオくんが泣き崩れる姿にウルウルしました。きっとたくさん苦労してきたんだよね。よかったね(T_T)
現在は「生まれてくれてありがとう」活動をしているらしいVIXX。さっきの「お誕生日おめでとう」ソングだね。
今年はどんな方向性で行くのか?またグロなのか?そろそろメンヘラはネタ切れしてないか?目が離せません。
メンバーよく知らない私がVIXXの魅力を書けたのかは謎ですが、少なくとも方向性の面白さが伝われば幸いです!
| Home |